CONCEPT

経営を共創する。

事業を前に進めたい経営者と、その想いに応え、共に挑む実力ある“ミギウデ”人材――。

経営者とミギウデが共に考え、信頼し合い、補完し合う「共創関係」こそ、
これからの企業成長に欠かせないパートナーシップです。

「経営を共創するミギウデアカデミー」は、変革期を迎える企業の経営者・後継者の皆様に向けて、
組織の可能性を拡げる人材の活かし方を本質的な視点から学ぶ限定ウェビナーです。

こんな方におすすめ

  • 承継を控えるオーナー経営者
  • 承継後、次の成長戦略に進みたい後継者
  • 経営の意思決定を“ひとり”で抱えている経営者
  • 経営体制を見直したいと感じている経営者
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

事業承継の突破口
─ 経営を共に創るミギウデとの出会い

事業承継を成功に導く要素は何か? その答えは、「人の配置とその活かし方(=フォーメーション)」にある。

人材戦略は“点”ではなく“線”で設計し、経営戦略と連動して、今いる人材の配置や育成を意図的に構築する必要があります。

理想と現実のギャップを可視化し、現在の組織にとらわれない体制の再設計が求められます。

「この人がいないと困る」といった属人的な組織運営から脱却し、人材を“機能”として捉え直すことで、事業承継に必要な機能について徹底解説します。


これまで寄せられた事業承継当事者からのインタビューを基に
ミギウデとの出会いや活躍事例を解説します。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

経営者と事業承継当事者のリアルな課題

  • 先代の色が強く、幹部や社員との温度差があり、思い切った改革ができない
  • コンサルや顧問には頼ってみたが、経営を一緒に担う感じがしない
  • 思い切った方針転換をしたいが、相談相手も実行パートナーもいない
  • 過去に採用を失敗した経験があり、痛みが残っている
  • どういう人材が必要なのか自分でも言語化できていない
  • 優秀な人材が採れない、育たない、定着しない...etc

OUTLINE

テーマ
事業承継の突破口 ─ 経営を共に創るミギウデとの出会い
日時
2025年7月23日(水)17:00~18:00
お申し込み資格
経営者・事業承継当事者
主催
株式会社ミギウデ
お問い合わせ先
配信形式
オンライン(zoomで配信)
参加費用
無料
申込み受付期間
~7/22まで
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

MAIN SPEAKER

株式会社ミギウデ
CEO 山田 実希憲

大学卒業後にリフォーム会社に就職。30代で経験した転職活動が人材紹介業に関わるきっかけとなり、JACリクルートメントに転職。その後、ベンチャー不動産会社での紹介事業立ち上げ、Gemini Careerでは代表取締役CEOとして経営人材紹介、女性経営人材育成プログラム開発に携わる。

現在はミギウデで事業承継を支える経営チーム紹介など、企業に対する課題解決型の人材紹介、組織コンサルティングとともに人材のキャリア構築を支援。

著書

GUEST SPEAKER

ミルフィオーレ合同会社
CEO 中山 良一
外資のブランディング、ビジネスデザインプラットフォーム、デザイン思考のアプローチを活用したミルフィオーレ合同会社を2017年に設立し、 寄り添い型のコンサルティングを実施。 現在、 第7期目。
外資での豊富なゼロイチ経験を活かして、 新規事業開発アクセレレーターとしてクライアントの会社に参画。4年で100人以上の社長や個人ビジネスオーナーへコンサルティングを実施。 ビジネスパートナーと共に不動産ファンドを活用した多店舗展開スキームも開発した。海外にも事業を展開し、1社は2020年に台湾に店舗開業も経験。
約30年の外資系時代には、AIG で延長保証ビジネスの新規事業立ち上げメンバーとなり、No.2のポジションで事業開発の責任者となり、4年で100億の収益規模まで発展させた。
AXA 生命では、 規制緩和のタイミングでバンカシュランス (銀行の保険販売) 部門の立ち上げメンバー。準備から国内の銀行を訪ね、 開始3年で1000億の収保を達成。また、部門化後は、 5年で1兆5000億円まで規模を拡大し、トップ銀行や証券会社との商品開発、提携交渉のリーダーを担った。
現在、一般社団法人サクセッション協会にて、事業承継のプログラムを構築支援をしている。
表示したいテキスト

マッチングイベント「ミギウデコネクト」開催のご案内

今秋開催!ミギウデコネクト|経営を共創するパートナーとの出会いの場

「ミギウデコネクト」とは、経営を共に担う“ミギウデ”人材との出会いを創出するリアルマッチングイベントです。
経営者とミギウデ候補者が、価値観や未来ビジョンを直接共有し合うことで、単なる採用ではなく、事業の未来を共創する真のパートナーシップの構築を目指します。
イベント後も、弊社が双方の期待値調整や関係構築をサポート。
出会いから共創へ、一歩先の経営体制づくりを支援いたします。

今秋、東京銀座にて開催予定です。
イベント詳細が決まりましたら、お知らせしますので、しばらくお待ちください。

応募フォーム

【応募資格】
経営者・事業承継当事者

※ZOOMウェビナーURLは、開催日の数日前にメールにてお送り致します。
※一度お申し込み頂いた方には、次回以降、自動でご案内をお送りします。再度のお申し込みは不要です。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

「ミギウデの会」コミュニティ発足のご案内

共創関係のはじまりの場所

経営における最大の課題のひとつ——

“信頼できる右腕”の存在。

このコミュニティは、事業を前に進めたい経営者とその想いに応えられる実力ある右腕人材が出会い、ともに課題を見つめ、未来を描く場所です。

ここで生まれるのは、ただの「雇用」ではありません。

 共に考え、共に挑む“共創関係”。

出会い、対話し、信頼しあえる関係が、やがて新たな価値を生み出します。

未来のパートナーと出会う、その第一歩をここから始めませんか?

LINE登録フロー

STEP 1
QRコードを読み込む
まずは、上記QRコードを読み込む。

スマホからは、下記をタップ。
「ミギウデの会」LINE登録
STEP 2
矢動丸コミュニティを追加

矢動丸コミュニティを追加LINEが起動するので「追加」「トーク」をタップ。

STEP 3
URLをクリック
トーク画面に配信されるURLをクリック。
STEP 4
ミギウデの会を選択
「ミギウデの会」を選択し、「進む」をタップ。
STEP 5
参加する目的を選択
「ミギウデの会」に参加する目的を選択し、「進む」をタップ。
STEP 6
必要事項を入力
必要事項を入力し、「送信」をタップすれば完了です。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。